2011年5月度ツーリング

写真集

BARの皆様、
 
今年2回目のツーリング案内ですよ!震災で延期していた南房総ツーリングです。余震も少なくなってきており、原発も小康状態…、余計な自粛ムードを吹っ飛ばしましょう!
 
集合時間を少し遅くしました。お間違いなきよう…。
(皆様の出発時間帯が渋滞に合わないようにするためです)

詳細は次のとおりです。改めて出欠のご返事をお願いします。
 
浅井さん、ボランティア活動はいかがでしたか?新しい健保の記号/番号を教えていただけますか?

 
1.集合日時:5月14日10:30(10:45出発)
2.集合場所:館山自動車道・市原SA(下り)
3.宿泊:IBM館山ビーチハウス 費用:8,000円位
      (特別料理1,500円、サザエの刺身、あわびの踊り焼付)詳細は次のLink参照
      http://www.yutolife.com/user/mrs/tateyama/index.html

4.参加予定者:8名で予約しています。
5.ルート概要:(途中経路の地名は、ルート決定に必要、かつカーナビに入れやすい地点を選んでいます。)
  往路:(192km)
  館山自動車道市原SA→君津IC→三島ダム→亀山湖(亀山水産センター)→いすみ市、大原交差点→南房総市荒川、白石峠→安房郡鋸南町下佐久間、下佐久間交差点→館山ビーチハウス

  復路:館山ビーチハウス→富津岬→館山自動車道・市原SA(上り)解散
6.周波数:432.56Mhz

件名ツーリング参加の方々、

14:30に自宅に無事到着いたしました。昨日ほどではありませんでしたが、風がかなりありました。アクアラインのトンネルを出たところから産業道路までの間でちょっとした出来事がありました。

トンネルを出てすぐの赤信号で車が右左車線に並んでいたので一番前に出て、バイクの加速で時速80Km位で右側車線を走っていたのですが、何となく不安な気持ちが頭を横切ったので前を走る車の前に出て左車線に入りそのまま走りながらバックミラーを見ていたら、右車線を追いかけて来た車がかなり後ろに見えました。多分かなり加速しながら追いかけてきたと思って見ていたらその後ろから覆面パトカーがランプを回しながらその車を捕まえたようです。その車にしてみたら、横をすり抜けて行ったバイクはかなり加速しながら先方に行ったのに、なんで私が捕まるの??と多分警官に文句を言ったのではないでしょうか?パトカーが私のすぐ後ろを走っていたら多分私が捕まったでしょう。

その先の産業道路は通常80〜100Km/hで流れているにですが今日はほとんどの車が60Km/hで走っていました。何となく気持ちが悪いので私も60〜70Km/hくらいの速度で帰ってきました。予感ってあるんですね。

万年


ツーリング参加の皆様
 
海ホタルで皆様と別れた後Uターンして無事(?)15:00過ぎに自宅につきました。全走行距離331kmでした。
昨日は、計画からは少しずれたルートになりましたが、念願の房総半島横断の林道の一部を走れました。何か異次元の世界を走っていたような感じでした。両日ともこれ以上ないな、と思うような絶好のツーリング日和でしたね。
 
帰りは、早く帰宅できそうなので、ホームセンターによって給油 & スイッチ付のコンセントを買おうかな…など思案しながら料金所を通過したら、突然止まれ!!!の声、急ブレーキをかけたら少しバランスが崩れ、今度は右側にTGしてしまいました、トホホ。原因はETCレーンの横(すなわち普通の料金レーン)を素通りしたためです。最後まで気を抜いてはダメですね。反省(グスン)

南房総ツーリング参加の皆さん
 
   大変お世話になりました。
   14時30分過ぎ無事帰宅しました。
   走行距離は322Kmでした。
   今回は最高の好天候に恵まれて、走行コースも良く、快適なツーリングを満喫しました。
  宿泊も2度目ですが、夕食も品数多い料理と普段味わうことの出来ない特別(サザ
  エ・アワビ)を美味くいただく事が出来て大満足です!!
   ついつい、お酒も贅沢に呑み過ぎました。
   最近は自宅で飲む機会が多く「一定量」だが、ヤッパ、皆さんと呑むとお酒も美味しく、
  楽いので無茶、呑み過ぎる!!
 ☆ 幹事役の井手さん、有難う御座いました。
  南房総の味を充分に堪能しました。感謝してます。
 ★ 平田さん、お疲れ様です。
  帰路、強い風でしたが無事に帰られましたか。
  一服させて頂き有難う御座いました。
  今、抱えている地域住民との諸問題等、早く解決すると良いですね。
  帰宅後、愛車を洗車してジム行き、湯船・サウナでぺちゃくゃ先程帰って来ました。
  では
  宮口

南房総ツーリングに参加された皆さん
 
二日間快晴に恵まれて最高のツーリングになりました。井手さんご苦労様でした。
 
二日目は、平田さんの別荘に寄りコーヒーをごちそうになりました。房総半島館山の山の中というのは独特の雰囲気で
走りながらも景色に癒され、爽快な気分でした。山々の新緑がとてもきれいで心に残りました。
私の走行距離は334キロでした。
海ほたるで分かれた後、私はおとなしく80キロときどき100キロ走行しましたが、風が強くて参りましたね。
ETCの横通過とはよく意味が取れませんが、要するに不正通行?したわけですね。気をつけましよう。
また、万年さんも危機一髪でしたね。つかまらなくて本当によかったです。
 
野原高明

ツーリング参加の皆さん
 
本当に二日とも快晴に恵まれ気持のいいツーリングが楽しめました。
 
林道コースも気持ちよかったです。
 
平田さんの別荘のすばらしさと色々な問題も聞けてこれからの参考になりました。
 
家内に別荘の写真を見せたらすばらしい!と感動してましたよ!
 
井手さんは最後まで話題提供のサービス精神旺盛で感服・・・しました。
 
走行距離は293`でした。
 
また皆様にお会いできる日を楽しみにしています。
 
木平


南房総ツーリング参加の皆さん
 
無事お帰りになったようで何よりです。当方は木更津で井手さんと
別れ館山のジャスコにより食料を調達3時半過ぎに館山の家に帰り
着きました。今回のツ−リングは風が強かったですが晴天に恵まれ
快適な二日でした。井手さん、セットアップと最後まで話題を提供
下さり感謝です。(^o^)
 
早速の写真アップを有難うございました。平田


南房総ツーリング参加の皆さん
 
素晴らしいツーリング日和に恵まれ、ツーリングを満喫され、皆さん無事帰宅されたようで、おめでとうございます。
 
私は、今、伊勢志摩ロイヤルホテルにおります。
今日は、念願の「お伊勢参り」が実現して、満足した気分に浸っています。
写真を沢山撮り過ぎて、整理に手間取っているため、ブログへの投稿が遅れていますが、この旅行中に何とかキャッチアップしようと思っているので、出来上がりましたら覘いてみてやってください。
 
安井


皆さん、浅井です。おはようございます。
井手さん、幹事さん、お疲れ様でした。
また、写真、動画、ありがとうございます。
 
天気、料理、仲間たち、すばらしいツーリングでした。
そして、平田さちのコーヒー、おいしかったです。
ありがとうございました。
小生、15:00に帰宅し、温泉で汗かいて・・・。
房総:365Kmの旅でした。
次回(サマーツーリング)、楽しみです。
以上、では。